妊娠中の乳がんの治療方法について医師が解説
こんにちは。加藤隆佑です。
妊娠に伴う乳がんであっても、最近は、治療ができるようになってきました。
そこで、妊娠中の乳がんの治療について、解説していきます。
目次
妊娠期乳がんとは?
妊娠期乳がんの定義は、以下の通りです。
「妊娠中、あるいは、出産後1年以内、および授乳中に診断された乳がん」
授乳中の乳がんであれば、授乳をやめれば、従来通りの治療ができます。
問題は、妊娠中に、乳がんとわかった場合の、治療をどうするかです。
以前は、妊娠を諦めて、治療を受けるか、帝王切開などで、予定よりも早く出産するようにして、早急に乳がんの治療を受けるというものでした。
しかし、最近は、妊娠と継続しながら、乳がんの治療が可能なケースも、わかってきました。
妊娠中にがんになる確率は?
妊婦の1000人から1500人に1人に、がんが見つかります。
妊娠中に受けられる検査は?
妊娠中には、受けられる検査は、限られます。胎児への被曝の問題があるからです。
検査方法ごとに解説していきます。
マンモグラフィー:妊娠中においては、なるべくならば、避けるべきです。
CT:絶対に、避けないといけません。
MRI:妊娠の初期においては、避けるべきとされています。妊娠の中期以降であれば、必要最低限であるならば、良いであろうとされています。
骨シンチグラフィー:妊娠の初期においては、避けるべきとされています。妊娠の中期以降であれば、なるべくならば、避けるべきです。
乳がんの針生検や、細胞診は、どの時期であっても、問題はありません。
妊娠中において、手術を受けるとしたら、全身麻酔はOKか?
麻酔薬が、胎児に悪影響を与えることがあります。
したがって、妊娠初期の場合は、局所麻酔で手術が行われることが、あります。
妊娠の中期以降であれば、全身麻酔で行うことが多いです。しかし、麻酔薬による胎児への長期的な影響は、はっきりしていません。
妊娠中であっても、抗がん剤治療は可能?
妊娠中であっても、抗がん剤治療を受けられる可能性は、あります。
薬剤ごとに、説明いたします。
ホルモン療法:妊娠している時期は、投与してはいけない。
抗がん剤:妊娠の中期以降であれば、投与をすることを検討してもよい。初期の段階は、投与しては、いけない。
ハーセプチン(抗HER2療法):妊娠している時期は、投与してはいけない。
放射線治療:妊娠している時期は、行ってはいけない。
妊娠初期の段階は、ほとんどの薬剤が、投与できない理由は?
妊娠初期の段階は、胎児の器官形成期と呼ばれ、最も影響が懸念される時期です。
妊娠12週までのことを指すことが、多いです。
この時期に、外部より、なんらかの影響を受けることにより、催奇形のリスクが、高くなってしまうのです。
さて、妊娠と、がんの治療を両立させることは、とても大変なことです。そうであっても、いろんな人の力を借りながら、無事妊娠を終えて、乳がんを克服できるように、していきましょう。