1. TOP
  2. アトピー性皮膚炎の、おすすめの保湿剤と、保湿剤が、きかない時の注意点

アトピー性皮膚炎の、おすすめの保湿剤と、保湿剤が、きかない時の注意点

こんにちは。加藤隆佑です。

私は、がんの治療を専門にしていますが、アトピーの漢方治療にも力をいれています。

そこで、本日は、「アトピー性皮膚炎の保湿対策」について、解説いたします。

アトピー性皮膚炎においては、保湿対策をしっかりすることが大切とされています

ただし、保湿治療が有効となる前提条件は、以下の2つです。

  • ステロイドの治療歴がないアトピー性皮膚炎の制御目的の保湿治療
  • ステロイドを塗る量を最低限の量にして、アトピー性皮膚炎を制御するための保湿治療

逆に、脱ステロイドのときには、保湿がアトピー性皮膚炎の悪化原因になることがあります。

矛盾する内容となるのですが、そのような事実があることを心の片隅に置いておく必要があります。

脱ステロイドをする際に、脱保湿が必要な理由は、こちらで説明しています。

さて、今回は、以下のことを前提とした保湿剤治療について解説します。

  • ステロイドの治療歴がないアトピー性皮膚炎の制御目的の保湿治療
  • ステロイドを塗る量を最低限の量にして、アトピー性皮膚炎を制御するための保湿治療

さらに、入浴の仕方、皮膚の洗浄法を説明します。

アトピーにおいて、保湿剤はどれがよいか?

乾燥肌は痒みが出やすいだけでなく、皮膚炎が発生しやすいです。皮膚のバリア機能も低下します。

そこで、保湿剤を用いるとよいです。以下のことが期待されます。

  • バリア機能の回復
  • 皮膚炎の再燃予防
  • アレルゲンの進入予防

全身に保湿剤を塗った上で、湿疹の部位に炎症をとる力のある外用剤を塗るのが、治療戦略になります。

保湿剤を用いることにより、ステロイドを塗る量を減らすこともできます。

いろんな保湿剤がありますので、あなたにあったものを探しましょう。また、皮疹がよくなると保湿剤の使用をやめてしまうことがあります。

しかし、安易にやめると、皮膚炎の悪化につながりますので、予防的に保湿剤を用いることは大切です。

具体的に、どのような保湿剤があるかをご紹介しますね。

白色ワセリン

油脂性の軟膏は、バリアを補強し皮膚を保護する力が強い。そして、皮膚炎の強い部位に使用されることが多いです。

この軟膏自体には、皮膚に水分を供給することがない。皮膚からの水分の蒸発を抑えて、皮膚の角層内に水分を貯留させる効果があります。

したがって、本来ならば、なんらかの皮膚を潤す力のあるものを塗布してから、ワセリンを塗布するとよいです。つまり化粧水を用いて、その上に保湿剤を塗るのが良いです。

難点としては、使用後のベタつき感があることです。製薬会社によって、使い心地が異なります。

プロペト

ワセリンを精製したものです。抗酸化物質も除去されているために、光などにより劣化しやすいという問題点もあります。

サンホワイト

ワセリンを精製して、さらに抗酸化物質を添加したもの

ヒルロイドローション、尿素製剤

保湿効果が高く、伸びがよいです。しかし、においや刺激感が気になることがあります。

私のおすすめ

さて、何個かご紹介しましたが、私のおすすめは、サンホワイトです。

これが、この中では、体に最も優しい保湿剤です。

保湿剤を塗るタイミング

入浴直後、できれば5から10分以内に保湿剤を塗るとよいです。

それ以外に起床時にも、塗ると良いでしょう。さらに理想を言うならば6時間に1回、保湿をするとよいです。

しかし、なかなかそこまでできません。そうであるならば、入浴後だけは、必ず塗るようにしましょう。

塗るときは、チューブから押し出した軟膏が。人差し指の指先から第一関節までにのっかる量(約0.5グラム相当)で、手2枚分の広さに塗るようにしてください。

量が少なすぎては、だめなのです。

また、ローションなどの液体では、一円玉大が、手2枚分の広さに塗る量になります。

最後に、皮膚の洗浄の仕方についても、おさらいしておきます。

皮膚の洗浄

スキンケアはとても大切です。また、汗や垢などの皮膚炎の悪化因子を取り除くために入浴やシャワー浴は大切です。

それらを適切に行わないと、逆にドライスキンになることがあります。

洗い方

石鹸や洗浄剤を手掌で泡立てて、なでるように洗います。よく泡立てないと、洗浄力が十分に発揮されませんから、しっかり泡立ててくださいね。

また、あかすり、ナイロンタオルで洗うと皮膚に負担を与えることがあります。従って、手掌でやさしく洗うようにしましょう。

さらに十分に、石鹸を洗い流すことも大切です。

石鹸は、低刺激性、弱酸性、無香料、無着色の製品を選ぶようにしましょう。

そして、石鹸の使用は1日に1回とします。2回以上ですと、皮脂を取り除き過ぎてしまい、ドライスキンに傾きます。

洗髪の際も同様に注意しましょう。

洗髪後は十分に洗い流すことが大切です。また洗髪後にドライヤーを使用すると皮膚が乾燥しすぎます。半乾きの状態でドライヤーをやめるとよいです。

保湿剤を使って悪化するときに、どうしたらよい?

保湿剤を使うことにより、アトピー性皮膚炎が悪化することがあります。

そのような場合は、他の種類の保湿剤に切り替えることを試みないといけません。

状況によっては、保湿剤治療をやめると、逆にアトピー性皮膚炎がよくなることもあります。

自宅で行えるツボ治療で、アトピーをもっと改善させられます。

保湿をうまくすることは、アトピーの改善になりますが、ツボ治療もアトピーを改善させることができます。

自宅でもできるツボ治療をご紹介いたします。

アトピー性皮膚炎の治療は、漢方はとても有効

また、アトピーの症状をよくするためには、漢方を足すことも、非常に有効です。

漢方の詳細は、こちらです。

 

ライター紹介 
加藤隆佑



癌治療認定医
内科学会認定医
消化器病学会専門医
消化器内視鏡学会専門医
肝臓専門医
小樽協会病院の消化器内科主任医長

アトピー性皮膚炎といった、様々な病気に対しての漢方治療も行っています。

緑書房より「抗がん剤治療を受けるときに読む本」と、「大腸がんと告知されたときに読む本」を出版。

この記事を書いた著者のことを、もっとよく知りたい方はこちら