こんにちは。加藤隆佑です。
私は、がんの治療を専門にしていますが、アトピーの漢方治療にも力をいれています。
そこで、本日は、「アトピー性皮膚炎においては、適切な入浴が必要」のことについて、解説いたします。
アトピー性皮膚炎においては、入浴をすることにより、皮膚の洗浄をすることが大切です。
ただし、以下のことに注意をしないといけません。
- 適切な入浴時間
- どのように体を洗うか?
- どのような石鹸を使うか?
皮膚の洗浄が必要な理由
スキンケアはとても大切です。また、汗や垢などの皮膚炎の悪化因子を取り除くために入浴やシャワー浴は大切です。
それらを適切に行わないと、逆にドライスキンになることがあります。
洗い方
石鹸や洗浄剤を手掌で泡立てて、なでるように洗います。よく泡立てないと、洗浄力が十分に発揮されませんから、しっかり泡立ててくださいね。
また、あかすり、スポンジ、ブラシ、ナイロンタオルで洗うと皮膚に負担を与えることがあります。従って、手掌でやさしく洗うようにしましょう。
さらに十分に、石鹸を洗い流すことも大切です。
石鹸は、低刺激性、弱酸性、無香料、無着色の製品を選ぶようにしましょう。
そして、石鹸の使用は1日に1回とします。2回以上ですと、皮脂を取り除き過ぎてしまい、過度なドライスキンになります。
注意点として、固形石鹸や液体石鹸を泡立てずに、直接体につけることはやめましょう。
また、発疹が出ているときも清潔にすることは大切です。
洗髪の際も同様に注意しましょう。洗髪後は十分に洗い流すことが大切です。
どの程度の手の力で洗う?
皮膚にアトピー性皮膚炎によるカサブタがあったとします。
そのような場合であれば、そのカサブタが剥がれない程度の強さで洗うとよいです。
ちなみに、カサブタは無理に剥がしたらダメです
治りが悪くなります。
洗う前と洗った後を比較して、洗った後にアトピー性皮膚炎の傷からでる浸出液が増えていれば、力が強すぎと考えてよいでしょう。
また、たとえカサグタが取れてしまったとしても、その後にアトピー性皮膚炎の傷からでる浸出液が増えていなければ、OKと考えてよいです。
しかし、理想としては、カサブタがとれない程度の力で洗うことです。
湯船に入る時間
入浴は1日1回です。
皮疹が安定していないときは、湯船につかる時間を2分程度にしてください。
そして、湯船につかる前後に体を洗うことになります。
汗をかくときは、追加でシャワーを1回あびてもよいです。しかし、その際に石鹸は用いないようにしましょう。
ちなみに、皮膚の細胞は、細菌の繁殖を抑える物質を分泌しています。もし頻回に入浴やシャワーをあびてしまうと、細菌の繁殖を抑える物質を洗い流すことになります。
したがって、頻回の入浴は避けるべきなのです。
温泉にいったときも同様であり、長時間の入浴や頻回の入浴はさけてください。
皮膚の状態が安定したら、もっと長時間、入浴することはできようになります。
入浴後は、どの程度の力で体をふけばよい?
体をふくときは、タオルで体を包み込みおさえるようにします。こすらずに、やさしくふくことが大切です。
その後は、一般的には、5分以内に保湿剤を塗ることが推奨されています。
しかし、保湿剤は、状況によっては、塗らないほうがよいケースがあります。
ステロイドの治療歴がない方は、保湿は必須といえましょう。
しかし、ステロイドの治療歴があり、ステロイドを減らしたいときは、保湿を避けたほうがよいことがあります。