1. TOP
  2. がんと食事
  3. がんの治療中に、糖質を摂取する際の注意点を医師が解説

がんの治療中に、糖質を摂取する際の注意点を医師が解説

こんにちは。加藤隆佑です。

糖質をとるときの注意点について、ご説明します。

1、糖質をとりすぎない

糖質の摂りすぎは推奨されません。

一方で、糖質を、極端に制限する、糖質制限も、推奨されません。

適度な糖質、炭水化物の摂取が必要です。

2、砂糖は、どのようなものがよい?

精製された白砂糖は、よくないと言われています。

精製するときに、体に負担のかかる薬品が使用されることも、問題点となります。

そうであれば、黒砂糖であれば、よいのでしょうか?

本来であれば、黒砂糖はよいはずなのですが、最近は、必ずしも、そうではないことが、分かりました。

黒砂糖は、スズや鉛といった有害な重金属が含まれていることが、あるからです。

一方で、黒砂糖を料理に用いたとしても、常識的な範囲内で用いれば、黒砂糖の量は、多くなりません。

そうであれば、黒砂糖に含まれる重金属も、体に害を及ばさない許容範囲内の量になります。

私の見解は、黒砂糖を少し用いる程度であれば、問題はないと判断します。

また、砂糖に関しては、調理の都合上、白砂糖を使う場面もあることでしょう。

そこで、白砂糖に関しては、以下のものを推奨いたします。

精製に薬品を使わずに砂糖を精製する「ほのぼの印の上白糖」

それ以外には、以下の2つも良いです。

・羅漢果(ラカンカ)

・ひふみ糖

どれもが、インターネットで購入できます。

ただし、砂糖である以上、摂りすぎは厳禁です。

あなたにあったものを、選んでくださいね。

余談ですが、砂糖は実は、白いのが自然です。搾りたての液体は、透明な白に近い色をしています。

時間が経つにつれて、参加したり老化したりして、だんだん黒くなります。いわゆる灰汁(アク)の色です。アクには、農薬も残留していると考えられます。

執筆医師:加藤隆佑


癌治療認定医
内科学会認定医
消化器病学会専門医
消化器内視鏡学会専門医
肝臓専門医

札幌禎心会病院がん化学療法センター長

(2021年9月までは、小樽協会病院消化器内科に所属)

消化器領域のがん(食道、胃、すい臓、肝臓、胆のう、大腸)を専門としつつ、がん全般についてアドバイスをしています。

緑書房より「抗がん剤治療を受けるときに読む本」と、「大腸がんと告知されたときに読む本」を出版。

加藤隆佑医師の論文

加藤隆佑医師のプロフィールの詳細はこちら

関連記事

  • がん治療中の誤嚥性肺炎を予防の秘訣は?食事形態や姿勢の工夫を医師が解説

  • がんの治療中のヒジキの摂取は問題ない?〇〇の汚染に要注意

  • 西洋医療で、弱った体を強くしてくれる食事

  • がん治療中の食事内容を改善することの効果を医師が解説!肉、乳製品、玄米の注意点