体重を減らないように食事療法をしたい方へ
こんにちは。加藤隆佑です。
体重をなるべく減らさないようにして食事療法をするコツを解説します。
1、ファスティングをしない日は、食事量もしくは間食を増やす
食事量を増やすときに、増やして欲しいもの
発酵食品の摂取量(ヨーグルト、甘酒、味噌汁など)や、たんぱく質を増やすようにしてください。
なるべく消化に負担のかからない形態のもの(しっかり噛むこと、発酵食品、卵、ファイトケミカルスープ)を増やすのがコツです。
間食を増やすときに、間食で食べて欲しいもの
・無塩無添加のローストしたナッツ(クルミ、カボチャの種など)を購入し、塩をかけて食べる。
(オイルでローストしたものは、酸化しやすいので避けてください。)
・チーズ
・ゆで卵(個人差はありますが、1日2〜3個食べても、大丈夫です。)
・85%以上のブラックチョコレート
・ファイトケミカルスープ
2、糖質を減らしすぎない
体重が減った方をみていると、必要以上に炭水化物を減らしている方を散見します。
もちろん、炭水化物を減らしても良いのですが、減らした分、野菜・たんぱく質を増やして欲しいです。