1. TOP
  2. 抗がん剤による脱毛
  3. 抗がん剤による脱毛に対する頭皮冷却法の効果を医師が解説

抗がん剤による脱毛に対する頭皮冷却法の効果を医師が解説

こんにちは。加藤隆佑です。

抗がん剤による脱毛で、悩まされる方は非常に多いです。

「脱毛をするくらいならば、治療を受けることを希望しない。」

そのような方もいらっしゃいます。

なんとかして、脱毛が回避できるような方法が、日本で普及してほしいと思います。

さて、日本では普及していませんが、海外では、脱毛を軽減するために、頭皮冷却法という治療方法があります。

日本のガイドラインにおいても、頭皮冷却法に対して、以下のような内容の記載があります。

日本人を対象とした臨床試験はないが、脱毛の程度を軽減するために、頭皮冷却を推奨する。ただし、我が国では、保険適用外である上に、実施可能施設は限られる。

ちなみに、頭皮冷却とは、以下のような内容です。

—–

クーリング用のキャップを装着して、頭皮を冷やす事により、頭皮への血流を減らして、抗がん剤の毛根への影響を減らす。冷却には、保冷剤や冷却水を循環させる。

—–

アメリカでは、2015年12月より、乳がんの抗がん剤治療の女性の脱毛症を予防するために、頭皮冷却装置として、DigniCapが、承認されています。

脱毛の予防だけでなく、発毛の促進にも、役にたつと、されています。

ちなみに、この治療法により、一部の方は、完全に脱毛を予防できることが、あります。

1つデータを提示します。

90%以上の患者さんは、脱毛になってしまう抗がん剤による治療を、頭皮冷却を併用して行ったら、どの程度の脱毛になるかというデータがあります。

  • 20%の患者さんは、髪の毛が全く抜けない
  • 50%の患者さんは、25%の量の脱毛
  • 14.7%の患者さんは、50%の量の脱毛
  • 14.7%の患者さんは、50%以上の脱毛

データでみると、頭皮冷却の効果が客観的に分かるかと思います。

この方法が、もっと広がることを切に願います。

さて、がんに負けない体を作るために、知ってほしいことがあります。

最新の治療法なども、無料で紹介していますので、こちらのメール講座にもご登録をおすすめします。

がんを克服するためのメール講座はこちら

執筆医師:加藤隆佑


癌治療認定医
内科学会認定医
消化器病学会専門医
消化器内視鏡学会専門医
肝臓専門医

札幌禎心会病院がん化学療法センター長

(2021年9月までは、小樽協会病院消化器内科に所属)

消化器領域のがん(食道、胃、すい臓、肝臓、胆のう、大腸)を専門としつつ、がん全般についてアドバイスをしています。

緑書房より「抗がん剤治療を受けるときに読む本」と、「大腸がんと告知されたときに読む本」を出版。

加藤隆佑医師の論文

加藤隆佑医師のプロフィールの詳細はこちら

関連記事

  • 抗がん剤の脱毛の予防法、そして頭皮ケアからウイッグの選び方を医師が解説