こんにちは。加藤隆佑です。
私は、がんの治療を専門にしていますが、アトピーの漢方治療にも力をいれています。
そこで、本日は、「脱ステロイド治療中の皮膚はどのように変化する?」について、解説いたします
脱ステロイドや脱保湿を行うと、一時的に皮膚症状が悪化することがあります。
最終的には良くなります。
しかし、一時的に非常に不安になります。
不安になり、ステロイドや保湿治療しか知らない医師に相談すると、「ステロイドを塗らないからそうなるのです。ステロイドをすぐ塗ってください」という対応になることでしょう。
そこで、脱ステロイドや脱保湿のときには、以下のことを知ってほしいです。
アトピー性皮膚炎自体がよくなっていても、一見すると、皮疹の見た目の悪さや、自覚症状が悪化することがある。
具体的には、以下のような感じの変化です。
- 赤くなっている部分が、黒味を帯びるようになる。
- ジクジクした傷がカサブタになり、さらにフケのようなものになる。
- 黄色い液体がでてきたところが、赤い出血が起こるようになる。
症状の変化としては、以下のようなことが挙げられます。
- カサブタが剥がれるときに、急に痒みが強くなる。
- フケができて、皮膚のカサカサが強くなる。
- 皮膚は良くなっているが、痒みは改善しない。
- 掻いたときに、痛みを感じるようになった。
- ツッパリ感が強くなる。
このように、一見すると悪化のように感じられても、改善の道のりの途中ということが、多々あるのです。
だからこそ、このようなときは慌てずに様子をみましょう。
場合によっては「悪化→改善」のくりかすこともあるでしょう。
たとえば、以下のようなことがあります。
ジクジクした傷が、カサブタになったのに、掻きむしってしまった。そして、再びジクジクしてしまった。。。。
このことを何回も繰り返しても、次第に悪化の期間(ジクジクした傷の期間)は短くなり、少しずつ皮膚は強くなります。大丈夫です。
また、ジクジクした傷が、カサブタになったときに、出血するようになることがあります。それも、改善の過程を示します。
少し不安に思う場面はありますが、多くは改善の過程を示すので、様子を見れば良いでしょう。そして、強い皮膚を作り上げていきましょう。
ちなみに、約2週ほどで悪化のピークがくることが多いです。
脱ステロイドや脱保湿治療のときに、してはいけないこと
次に脱ステロイドや脱保湿治療のときに、してはいけないことを2点書きます。
⑴無理にカサブタをとらない
皮膚が傷つくからです。
⑵傷からでる液体を、テイッシュで頻回に拭かない
カサブタができずらくなるからです。
傷からでる液体は、そのまま乾燥させるようにしましょう。
もしくは、ガーゼを1枚のせておく程度にします。
もしガーゼをはがせなくなったら、ガーゼはそのままにして生活して、剥がれるようになるのを待ちます。
無理に剥がすと、傷ついて、カサブタができにくくなるからです。
さて、脱ステロイドのときの悪化の症状を和らげてくれるのが、一部の漢方にあります。
そのような漢方を併用することは、非常に大切です。